
永久脱毛ってホントに永久に毛が生えてこないのかな…?



確かに気になるよね、永久脱毛してもまた毛が生えてきたら何で?ってなるし。それじゃあ、永久脱毛の定義について詳しく解説するね!
脱毛しようか悩んでいるとき、医療脱毛、エステ脱毛または家庭用脱毛器など、いろいろな選択肢があってどれがいいのか正直迷いますよね。そんな中でも【永久脱毛】が可能な医療脱毛は有力な候補として気になっているのではないでしょうか。
でも永久脱毛しても数年後にまた毛が復活した…などの話も耳にすることがあります。
よってここでは、医療脱毛だけが可能な【永久脱毛】の定義について解説していきます。
永久脱毛の定義とは?
実は永久脱毛とは、永久に毛が生えてこなくなる訳ではないのです。
日本における公的機関では永久脱毛に関する明確な定義はありません。そこで、医療クリニックなどで施術できる永久脱毛は、アメリカの政府機関であるFDAやアメリカ電気脱毛協会で定義されているものが適用されています。
※FDA:Food&Drug Administratiom(アメリカ食品医薬品局)
それらの機関で定義されている内容によると、
- 脱毛の施術1か月後において毛の再成立が20%以下であること。
- 3回の脱毛施術において6ヶ月後に2/3(67%)以上減毛していること。
となっています。
つまり、永久脱毛は永久に毛が生えてこないということは定義されていないのです。
永久脱毛ができる脱毛法とは?
医療クリニックなどで施術可能な永久脱毛とはどのような種類があるのでしょうか。
医療クリニックなどで施術可能な永久脱毛法としては、レーザー脱毛と針脱毛(ニードル脱毛)の主に2種類が存在しています。なお、針脱毛(ニードル脱毛)はFDAが唯一の永久脱毛法として認めている脱毛法でもあります。
針脱毛(ニードル脱毛)とは?
FDAが唯一の永久脱毛法として認めている針脱毛(ニードル脱毛)とはどのような脱毛法なのでしょうか。
針脱毛(ニードル脱毛)は、ムダ毛の生えている毛穴の中に直接 針(ニードル)を刺し、毛根にある毛を生成する組織に対して微弱電流や高周波を流し込み直接ダメージを与えます。ダメージを受けた組織は毛を生成することができなくなるため永久脱毛できるのです。
それでは、針脱毛(ニードル脱毛)のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
針脱毛(ニードル脱毛)のメリット
- 針脱毛(ニードル脱毛)のメリット1:脱毛効果が高い
針脱毛(ニードル脱毛)では、毛を生成する組織に対して針(ニードル)によって直接ダメージを与えることができるため、レーザー脱毛による永久脱毛法に比べて高い効果を期待することができます。 - 針脱毛(ニードル脱毛)のメリット2:硬毛化の心配がない
レーザー脱毛などではレーザーによる施術前に比べてムダ毛が濃く太くなるといった硬毛化といった現象がまれに起きることがあります。針脱毛(ニードル脱毛)では、この硬毛化の心配がないというのもメリットの一つでしょう。 - 針脱毛(ニードル脱毛)のメリット3:産毛や白髪にも効果がある
レーザー脱毛はレーザーをムダ毛のメラニンと呼ばれる黒い色素に照射することにより熱を生み出しダメージを与えます。よって、原理上、メラニンの少ない産毛や白髪にレーザーを照射しても熱は発生せず、脱毛効果を発揮することができません。対して針脱毛(ニードル脱毛)では、毛穴に対して直接的にダメージを与えるため、レーザー脱毛では効果の出にくい産毛や白髪にも効果を発揮することができます。 - 針脱毛(ニードル脱毛)のメリット4:その場でツルツルの肌を実感できる
針脱毛(ニードル脱毛)では、施術したムダ毛はその場で抜け落ちます。通常レーザー脱毛では数日~数週間後に徐々に抜け落ちていくものであるため、抜け落ちるまで脱毛効果を実感しにくいものです。その点、針脱毛(ニードル脱毛)は、その場ですぐに実感できるので施術後の満足度は高いものがあるでしょう。
針脱毛(ニードル脱毛)のデメリット
- 針脱毛(ニードル脱毛)のデメリット1:施術時の痛みが強い
針脱毛(ニードル脱毛)では、毛穴に直接 針(ニードル)を刺し毛を生成する組織に対して微弱電流などで直接ダメージを与えます。針(ニードル)は非常に細いものではありますが、針(ニードル)を刺す際の痛み、電流などを流す際のバチッとした痛みなどに耐えられず、途中で挫折してしまう人もいるほどです。ただ、麻酔などによって多少痛みを抑えることはできるため、麻酔を併用して施術することをお勧めします。 - 針脱毛(ニードル脱毛)のデメリット2:施術時間が長い
針脱毛(ニードル脱毛)では、ムダ毛(毛穴)一本ずつ処理していく脱毛法です。施術する範囲は毛穴の数は人によって異なりますが、レーザー脱毛のようにある程度の範囲を一度に処理できる脱毛法に比べて非常に時間はかかります。 - 針脱毛(ニードル脱毛)のデメリット3:施術前にムダ毛を伸ばす必要がある
針脱毛(ニードル脱毛)では、目視によって毛穴を探し針(ニードル)を刺し込む必要があります。よって、施術前にはムダ毛をある程度伸ばしておく必要があるため、1週間程度はムダ毛を処理することができない点はデメリットとなります。 - 針脱毛(ニードル脱毛)のデメリット4:施術費用が高額
針脱毛(ニードル脱毛)は、一般的なレーザー脱毛に比べて特殊なスキルが必要なこともあり施術費用が高額となります。
これらのデメリットから、永久脱毛ではレーザー脱毛が主流となっています。
レーザー脱毛とは?
医療クリニックなどで施術できる永久脱毛の中で現在主流なレーザー脱毛とはどのような脱毛法なのでしょうか。
レーザー脱毛は、ムダ毛のメラニン色素に対してレーザーを照射することにより熱を発生させ毛根の毛を生成する組織にダメージを与えます。針脱毛(ニードル脱毛)同様に適切にダメージを受けた組織は毛を生成することができなくなるため永久脱毛できるのです。
それでは、レーザー脱毛のメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
レーザー脱毛のメリット
- レーザー脱毛のメリット1:痛みは比較的少ない
針脱毛(ニードル脱毛)に比べてレーザー脱毛の施術時の痛みは比較的少ないものになります。ただし、エステサロンなどで施術できる光脱毛(永久脱毛ではない)に比べると当然痛みはあります。よく輪ゴムを強く弾いたような痛みなどと表現され、脱毛を開始したばかりのころはムダ毛が濃いこともあり痛みもそれなりにあります。脱毛を続けていくことによりムダ毛はだんだん薄くなり痛みも少なくなってはいきますが、こちらも麻酔などによって痛みを緩和することはできるので、痛みに弱い方などは麻酔を併用するなどした方がいいでしょう。 - レーザー脱毛のメリット2:施術時間が短い
レーザー脱毛はある程度の範囲に対して脱毛処理をすることができます。針脱毛(ニードル脱毛)のようにムダ毛一本一本を処理していくのに比べて、施術時間は非常に短くて済みます。 - レーザー脱毛のメリット3:施術前でもいつも通りムダ毛を処理できる
レーザー脱毛の施術前にはムダ毛を綺麗に剃った上で施術を開始します。つまり、針脱毛(ニードル脱毛)のように施術のためにムダ毛を伸ばしておく必要がなく、施術前でもいつも通り髭剃りなどはして問題ありません。 - レーザー脱毛のメリット4:施術費用を抑えられる
針脱毛(ニードル脱毛)の施術費用に比べてレーザー脱毛の施術費用を抑えることが可能です。エステサロンなどで施術できる光脱毛に比べると多少高額とはなりますが、最近の脱毛ブームなどもあり、徐々に費用は安くなっており手に届きやすいものとなってきました。
レーザー脱毛のデメリット
- レーザー脱毛のデメリット1:硬毛化、毛嚢炎などの肌トラブルの可能性も
レーザー脱毛は肌にレーザーを照射するため肌トラブルなどが発生する可能性があります。また、施術前よりも毛が濃く太くなる硬毛化といった現象もまれに起こることもあります。ただし、肌トラブルなどは医療クリニック(医療機関)での施術ということもあり、免許のある医師が適切に対処してくれます。肌が弱い方などは事前に相談しておくのもいいでしょう。 - レーザー脱毛のデメリット2:産毛や白髪などへの効果が薄い
レーザー脱毛では原理上、メラニン色素の少ない毛に対する効果はどうしても薄くなってしまいます。ただし、毛根の毛を生成する組織ではなくバルジ領域をターゲットとした蓄熱式のレーザー脱毛器などはメラニン色素の薄い産毛などでも効果を発揮できるため、レーザー脱毛器を選ぶ上での選択肢の一つとなります。 - レーザー脱毛のデメリット3:施術後に毛が抜け落ちるまで時間がかかる
レーザー脱毛では、施術後数日~数週間経たないと毛が抜け落ちてくれません。毛が抜け落ちるまでの間は、レーザーによってムダ毛がダメージを受けている状態のため施術前に比べて髭剃りなどのムダ毛処理がしにくいといったこともあります。また、レーザーによる照射によってムダ毛が一時的に膨らみ施術前よりも目立った状態となることもあるため、脱毛の効果を実感するのに時間がかかるのはデメリットといえます。
まとめ
医療クリニックで施術できる永久脱毛についてご理解いただけたでしょうか?
永久脱毛は決して永久に毛が生えてこない訳ではありません。
ただし、医療クリニックで施術できる永久脱毛はエステサロンなどで施術できる光脱毛よりも脱毛効果は十分高いのも事実です。毎日のムダ毛処理から開放されたい方、より高い脱毛効果を得られたい方は、ぜひ一度永久脱毛が可能な医療クリニックへ相談してみてはいかがでしょうか。